アウトドアクッキングで大人気のダッチオーブン。
19世紀、西部開拓時代に開拓者が屋外で使用した鋳鉄製のフタ付鍋。
分厚い金属製のフタ付鍋は、煮る・焼く・蒸すなど、汎用性の高い便利な鍋です。
食材の芯までゆっくり火が通るので、旨味を逃さず仕上がります。
アウトドアだけじゃない!家庭で使いやすいよう調理性はそのままで軽量化したココットダッチオーブン。
ご家庭でグリルの中でダッチオーブンを使った本格オーブンクッキングをしませんか?
煮る・焼く・蒸すなど多彩な料理に大活躍!
リンナイのコンロ「DELICIA(デリシア)」で、
専用ココットダッチオーブンを使って本格クッキング。
両面焼グリルで上下からダッチオーブンを熱することにより、
これまでオーブンでしか作れなかったメニューが短時間で実現。
食材の水分を利用した調理法で食材本来の美味しさを楽しめます。
肉料理や魚料理はもちろん、パンやケーキなどの料理が楽しめる、
ダッチオーブンのレシピを公開中!
牛肉の赤ワイン煮
塊り肉やビーフシチューなども、早く柔らかく仕上げることができます。
「牛肉の赤ワイン煮」レシピはこちらジンジャー根菜蒸し
野菜などは、素材本来の甘みを引き出します。
「ジンジャー根菜蒸し」レシピはこちら豚の角煮
長時間煮込む料理に便利です。
「豚の角煮」レシピはこちらグリーンティメロンパン
電気オーブンの代わりにダッチオーブンで作れば、節電です。
「グリーンティメロンパン」レシピはこちら ココットは、グリルの中で気軽に調理できる容器です。網目状のフタは直火で美味しく食材を焼きあげるだけでなく水・油はねを抑えて、グリル庫内の汚れや匂いを大幅にカットします。食材の芯までゆっくり火が通るので、旨味を逃さず仕上がります。 ※試験方法:「焼き網」「ココット」にてさんま2尾を調理し、調理後グリル扉を閉めたまま30秒間放置。グリル庫内各お手入れ部品(焼き網・ココットは除く)への飛び散り量を5回測定し平均値を算出。焼き網はオートグリル〈姿焼 標準モード〉ココットは〈ココット 魚 強めモード〉で調理。〈リンナイ(株)調べ〉
ココットの美味しいヒミツは網目状のフタ。
グリルの直火でこんがり焼き上げます。
お魚はもちろん、ハンバーグや焼きとり、ノンフライ料理も
スイッチを押すだけでOK!
あじのにんにくオイルソース
定番のあじの塩焼きが風味豊かに仕上がります。
「あじのにんにくオイルソース」レシピはこちらノンフライとんかつ
カロリー&脂質を大幅ダウン!
「ノンフライとんかつ」レシピはこちらイタリアン焼き鳥
手早くできる焼き鳥も、楽しいおもてなし料理に!
「イタリアン焼き鳥」レシピはこちらひじきハンバーグ
肉汁を逃さず、ふっくら仕上がります。
「ひじきハンバーグ」レシピはこちら
ダッチオーブン機能がある
リンナイのコンロ
「DELICIA(デリシア)」で、
専用ダッチオーブンを使って
オーブン要らずの本格クッキング。
肉料理や魚料理はもちろん、
パンやケーキなどの
料理が楽しめる、
ダッチオーブンのレシピを公開中!